速さや勝負を競う競技ではなく、
楽しんだもの勝ちのイベント、
それが、もてぎ7時間エンデューロ。
自然に囲まれた国際レーシングコース ツインリンクもてぎを走ろう
MotoGP™ 日本グランプリをはじめ、様々なレースが開催される国際的なサーキット、
ツインリンクもてぎが舞台となります。
サーキットは全長4.8kmのヨーロピアンスタイルのロードコースで、多彩でエキサイティングな走りを楽しめます。
右が8ヶ所、左が6ヶ所の計14コーナーで構成されたコースレイアウトを体験すれば、気分はまさに世界グランプリ!
コース幅も12m~15mと広く、安全で快適な走行が楽しめます。
国際モーターレース同様、コントロールタワーでの管制システムや医師が常勤した救護室など、安心の環境でレースをお楽しみいただけます。

もてぎ7時間エンデューロの種目内容
もてぎ7時間エンデューロではツインリンクもてぎを舞台に以下の種目を実施します。

ひよこレース

4才~6才(未就学児)を対象にロードコース西コース(1.5km)1周回での着順で競います。
一人で走らせることに不安がある場合は、保護者の付き添いも可能(最後尾からの追走となります)です。
プロのライダーが先導するので安心してレースデビューいただけます。
ちびっこライダーたちの熱いレースに親も大興奮!?
キッズレース

小学生低学年を対象にロードコース西コース(1.5km)2周回、高学年を対象にロードコース(4.8)km1周回での着順で競います。
2・4・7時間エンデューロ

競技は定められた周回コースを所定の自転車で走行します。
周回を重ね、それぞれ所定時間を経過した後、競技を終了し、走行した周回数およびゴール着順により順位を決定します。
チーム構成は2時間はソロのみ。7時間を2~6名、4時間は2~5名以内とし、ファミリーは3~5名とします。
使用する自転車は同一チーム内であれば共有する事が出来ます。
イベント名 | 第9回もてぎ7時間エンデューロ 春 2022 |
---|---|
開催日時 | 2022月4月29日(金・祝) |
開催場所 | 栃木県ツインリンクもてぎ ロードコース |
主催 | もてぎ7時間エンデューロ 実行委員会 |
問い合わせ先 | もてぎ7時間エンデューロ 大会事務局 03-6435-4374(ギャラップ内 祝日を除く月~金・10:00~17:00) |
募集期間 |
2022年1月14日(金)~4月3日(日) ※JTBスポーツステーションでの募集は3月27日(日)まで。 スポーツエントリーのみ4月3日(日)まで募集。 ※各種目定員になり次第締め切ります。 ※全ての種目において当日エントリーはございません。 |
大会規約 | 大会規約はこちら |
入場について | ツインリンクもてぎへの入場料は参加選手1名を含む同乗者・お車1台分の入場・駐車料がセットとなります。 入場の際は参加確認証のご提示が必要です。 参加確認証はチームメンバー数分発行して、チーム代表者に大会事務局より、 大会開催の2週間前を目安に発送いたします。 ※第2・第4パドック駐車場のみ有料 |
※表は横スクロールしてください。